軽く自己紹介
こちらは最初の投稿です。はじめまして、JUMAです。
資産運用として、米国株投資・FX自動売買・投資信託・不動産投資(2020/8時点 未着手・勉強中)を、趣味として、アルトサックスや名言格言や政治経済など、学んだことや実践していくことをあれこれ書き綴っていきたいと思います。
つたないものではございますが、全5話最後まで読んでいただけると幸いです。
少し常識を逸脱した考え方なので、「バーカ」と言いたくなるかもしれませんが、少しの間、お付き合い願います。
入社後について
入社して1年経ち、”今の給料、今の生活を続けた先には、「地獄が待っている」”ことに気づいたんです。
手取り15万円
生活費3万円(超ド田舎・実家暮らし)
貯金12万円
ボーナス30万円・・・・。
これじゃ、超節約しても、豊かな暮らしなんかできっこない。
それに超節約生活なんて、人生楽しくないでしょ。(僕には向かない。)
先輩方は仕事の愚痴・不満を言いながら、週5で定時出勤・残業退社。
あれ?なんで?
好きじゃないのに仕事するの?なんか変な世の中。そう思ってやみませんでした。
このままじゃ将来が不安
多少給料上がっていったとしても、雀の涙程度。
この先どうなるの?
もし、嫁さんできても、買い物を我慢してもらうの?
子供の養育費がかさんだら、嫁に3大欲を我慢させるの?
大勢の親戚・知人、そして神様を前にして「あなたを幸せにする」って約束して結婚するのに、自由にお金使えない時点で、幸せとは程遠いのでは?
新手の「『幸せにする』詐欺」か?
ビジネスでいえば、立派な契約破棄ですよ。
思い返せば、裕福な育ちでない僕の実家は、大学・専門学校の授業料などで、お金に切羽詰まってくると、よく家の雰囲気は悪くなるものだった。
お金とは?
お金で買えない”かけがいのないもの“は確かにある。(と思う)
ただ、お金さえあれば、ある程度、心に余裕が持てる。
「目の前の人を思いやる程度」にね。
「お金=人生を豊かにする道具」なんだ。
それに気づいてから、現状打破に向け、情報収集を始めました!!!
第2話に続く!
それぞれの幸せを掴みとろう!
コメント