NASDAQ100の相場・動向を短期・中期的に予想します。
本記事では、非常に見易い予想チャートを、独自の手法で作成しています。
買い増し・デイトレード・スイングトレードなどでタイミングを見計らっている方は必見です!!
OP・債券利回りを用いています。
※ 購入にあたってのお願い
株式の売り買いを推奨するものではありません。
投資の判断は自己責任でお願いします。
米国株 NASDAQ100 予想
11/12 下落
11/13 下落
11/19までは下落予定です。
スイングトレードをお奨めする理由
このトレードについてお話していこうかなと思います。
お気づきの人も多いと思いますが、主にスイングトレードを目的としています。
初心者時は、デイトレードに憧れていました。
テクニカル指標を見て、
週足→日足→15分足→5分足とみていき、
順張り or 逆張りでトレードしていました。
これは僕には合いませんでした。
多分、多くの日本人の性格には合いません。
一部、精神面で強い方もいますが、
殆どの方が、精神的に弱い日本人には難しいでしょう。
トレードに感情を入れないために、
【自動売買ツール】を作っている人もいるでしょう。
自動売買ツールを作成するには、検証したうえで、
ルール作成し、更に検証する必要があります。
これも検証が必要になり、作業量が大変なことになる。
数日間~数週間のスイングトレードは、
天井日・底日が来たら、その日に1回買い or 売り どちらかのトレードするだけです。
楽
確かに、相場に慣れる経験が必要ですが、
それは、下記の方法で爆速で身につきます。
- 毎日ニュース見る
- 値動き見る
- 有名ブロガーの記事を読む
これを3か月続ければ、十分です。
僕もそれで相場観が身につきました。
結論としては、
僕はスイングトレードをお奨めしています。
高い年間利回りを得るために
S&P500の平均年間利回りは、6~8%と言われています。
しかし、S&P500は、1か月~2か月スパンで、
10%程度の上下運動は繰り返しています。
これが平均されると6~8%の上昇となるのです。
それなら、この上下運動を刈り取れるほうが
年間利回り10%とか、
良ければ14%とれるんです。
しかもこれが、3倍レバレッジETFなら、
30%とか50%になるのです。
なんかセールスみたいでいやらしいかもしれませんが、
これは、事実です。
なので、長期保有もいいですが、
スイングトレードをお奨めするのです。
お好みの投資法を極めて下さい。

それでは、資産運用で幸せをつかもう!
コメント