今回は、不動産投資に興味があるという内容になります。
入金力を上げるための不動産運用
資産運用において、入金力が最重要
安定して多大な資金が資金の供給があれば、一括投資・積立投資のどちらにおいても爆上げできる。
現在25歳年収300万円の中小企業サラリーマンの私で言うと、
毎月の十数万円のサラリーが唯一の安定した資金源です。
ただ、このお金は、体を使った労働から得られる賃金なので、一生涯安定して得られるとは限りません
だって、健康じゃなくなるリスクなんて、いくらでもあるんです。
だから、みんなガン保険・死亡保険に入っているんです。
でも、リスクを考えると、他に、安定した資金源が必要
そこで、一番安定した資金源は、不動産投資による家賃収入
家賃収入を得ることで、安定な資金源を、小さな労力で得ることができます。
不動産投資も多種多様
僕も興味がわいてから、県内中の図書館を回って、一日中本を読みました。
余談ですが、25歳まで最後まで読破した本は2冊だったが、25歳6月以降で、100冊以上に急増したw
図書館付いたら、673や338のあたりで、読む価値のありそうな不動産本を集めて、定位置に置いた。

最初に目次を読んで見たときに、「〇〇とは?」とか、「資産運用とは?」など、題目を見て、答えを言えるようになっていればOK
僕がこの読書方法は効果覿面だった。
写真のように、横に置いてまだ目次見て読みたいなと思う本のみを返却し、一日中読書。
目次を読んで、目次に疑問形があったとしても、自分が答えを持っているのであれば見なくていい。
そうすると、必要なインプットが迅速になり、時間:インプット量のコスパがよくなる。
結局どれやるの?僕の終着点
本を読み漁った結果、不動産投資にも多彩な投資方法があることが分かった。
①初心者が騙される区分マンション
②中古アパート・マンションの激安リフォーム
③耐用年数の長いRCマンション
④融資の通りやすい新築マンション
⑤初期費用が小さくて済む戸建て賃貸
などだ。
最初は、RCマンション投資法を読んでいたが、僕が住んでいるのは超田舎・人口減少傾向・家持ち派が優勢の地域で、実際には、身近にRCマンションなんて見ることはない。
この状況でRCマンション投資しても、うまみがないのは明らかだ。
田舎で・家持ち派が多い特色の地域では、戸建て賃貸がよい。
資金が少なくても取り組める戸建て賃貸は、僕のような年収300万円サラリーマンには、丁度良かった
それでも、今は、レバレッジETFにほぼフルインベストメント中なので、戸建賃貸の資金はない。
今後、7000万円程度の資産を持ったら、家賃収入を得るために、戸建賃貸投資法を進めていく所存です。
コメント